メンタルケアも行います

SDGsへの実現に向けて
ワークショップ展開
LINE登録

ワークショップでのお菓子作りなど

就労支援もサポート

メンタルケアも行います

SDGsへの実現に向けて
ワークショップ展開
LINE登録





通販サイトのご紹介







ブログ







めいとうSDGs体験会について



こんな悩みを抱えていませんか?
日々を充実させようとしても仕事・学びが続かない。
困難に直面していても相談相手がいない。
相手への伝え方がうまくいかない。
自分の経験談を伝えて活用して欲しい
→当"めいとうSDGs体験会"では、ワークショップ・ゲームを通じて
仕事への充実・社会復帰、メンタルケア、
良好な人間関係の取り方など、社会に向けての解決の糸口を導いています。








めいとうSDGs体験会
■ゲームを使ってSDGsを深く理解
遊びと人-環境との相互理解からコミュニケーション力を身につけ、気持ちが豊かになるすべを学びます。
→次へ
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会
















当サービスのご案内



めいとうSDGs体験会
■メンタルケア
目的1.ハーブ認定資格を持つ代表が指導します。
服薬に依存しないメンタルヘルスをお伝えします。
→次へ
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会
めいとうSDGs体験会




■ハーブ教室で学ぶこと
1.薬学を通してアロマが与える身体反応を学習します。
2.色彩を伝える語彙力を養うため、アロマ雑貨の商品化を進めます。
3.マーケティング要素(顧客セグメント)や商品開発/店舗の連携(販売)を学習します。

■お菓子作り/マルシェでの販売から学ぶこと
1.PCスキル(商品ラベル書き)や販促戦略・プレゼン力(動画作成)を養います。
2.接客(マルシェに出店販売)/セールス力(ネット販売)を磨きます。








当サービスお申込みの流れ





STEP.01STEP.02STEP.03STEP.04STEP.05

Peatixによってお支払い

ダウンロード

1.「ブログ/お申込み」をクリック。
2.必須であるお試し無料相談に回答。
3.イベントアプリ"Peatix"へとページ外のPeatixへお支払い。

イベント会場(全所要時間:180分)

イベント会場

■受付15分■
1.会場ではPeatixで事前支払いしたチケットを提示、イベントに参加できます。

第1部ゲーム開始(SDGsへの理解)

ゲーム開始

■ゲーム90分■
遊びと人-環境との相互理解からコミュニケーション力を身につけ、気持ちが豊かになるすべを学びます。

第2部お悩み相談(親睦を深める)

お悩み相談

■相談20分■
自身が抱える悩みを相談、解決の糸口を導きます。

第3部ワークショップで訓練(悩みの克服への第一歩)

ワークショップ

■授業40分■
悩みの克服に向けてワークショップで通して自らの答えを促します。

















当サービスの事業内容は以下の3つです。
◎発達障害者の仕事定着支援
・職場配慮の伝え方
・発達障害の特性を緩和する訓練

◎JAMHAメディカルハーブ教室
・栄養と運動によるうつ病予防の教育業
・服薬以外の方法でメンタルを整える方法
・調理を伴う仕事段取り能力の向上

◎販売店舗のコンサル業
・対人恐怖を軽減する接客訓練
・気配り力を高める練習
・マルシェで商品の販売代行




適性のあるお仕事支援

をサポートします。









NEXT


当サービス代表のご紹介