めいとうSDGs体験会 > 喜びの声




喜びの声




  • ゲーミフィケーション

  • ■"Get The Point"
    資源を使いながら商品を作っていきます。
    各商品ごとにポイントがつくシステムで、一番多くポイントを得たプレイヤーが勝利というゲームです。
    "資源"には"再生可能な資源"と、"消費して枯渇する原料"が用意されています。
    地球の資源が枯渇しないよう、各プレイヤーが"どんな行動を取るべきか"、思慮を深めるゲームです。
    実行・行動を変えることで、未来・将来が変わることが体験できるゲームとなっています。








  • ゲーミフィケーション

  • ■"ワンダーワールドツアー"
    ゲーム説明:共生社会の実現に向けて、様々な特徴の持った旅行者になりきり、多様なメンバーとともに旅行に行き、ミッションを時間制限内にクリアしていくゲームです。
    このような疑似体験を通じて、触れ合う機会の少ない障がい者・高齢者・子どもの困っていること・悩みを気づけます。
    ゲームの中で互いに助け、助けられる経験ができますので、一緒に過ごす楽しさを学び、多様な考え方を知っていきます。








  • キャッチ画像
  • 2023.02.08

    ボードゲーム学習を開催

    先日、2023年2月4日「地球の資源を持続させるためことを知る」ことと、

    「障碍者が必要とするサポートを学ぶ」こととの、2本立てで、 ボードゲーム学習を開催いたしました。

    場所は栄TV塔地下街CUCAマルシェに出店し、多くの方がご利用されました。

    親御さんとお子様への反響は大きく、

    「お子様の本音を聞くことが大事なんですね」

    「ためになるゲーム内容でした」

    「私自身、親になる前は子育てで、学ぶつもりはありませんでした。 しかし、実際子どもができて子どもの気持ちを学ぶ必要があると実感しました」

    と、 親御さんからたくさんの喜びの声をいただきました。

    それが1つ目のゲーム「Get The Point」です。

    本ページでご紹介しました「資源を使いながら商品を作る」ゲームです。

    ※ゲーム内容は上記参照 お子様が「ちょっと様子がおかしい?」とき、どう接していますか。

    親御さんは、励ましたり、事の重大さより前へ進もうとせかしたり、 子どもの本音を聞き取ろうとせずにいませんか?

    そこで、このボードゲームの学びをおススメします。

    このゲームの特徴を追って説明すると、

    1.親子で楽しむ、 2.周りの参加者と一緒に体験する、 3.各々の感想を、思いのまま素直に発信できる、 4.否定することなく、受け入れる、 5.対等な立場で、気づきを共有し合える 、6.共感の気持ちから、楽しいいい思い出となる、 7.2回目は、1回目とは違い深く考える、気づきがある

    と、ゲームといっても学びを改めて知ることができるものです。

    「ぜひ、参加してみたい」「深い興味を持った」という方は、

    まずは、お問い合わせフォームやLINE登録で、ご相談しませんか?

    お待ちしております。 老若男女問わず、めいとうSDGs体験会でゲームで学ぶ ゲーミフィケーションで

    「新しい発見」、 「会社・学校以外での相談相手の形成」といいことづくめです。

    行動・アクションを変えると、アナタの人生・未来にも変化があるはず。 楽しい毎日へ一歩近づいてみませんか?









ページ一覧次のページ >








初めは緊張したけど、

サービスに参加してよかった

反響と喜びの声が続々

うれしい限りです

充実した毎日へ

目指そう、活き活きとした暮らし!









NEXT


めいとうSDGs体験会について